
分電盤には寿命があります!
漏電ブレーカがたびたび作動するなど、漏電の心配な方はご連絡ください。分電盤は重要な役割があります、とりあえず分電盤がしっかりしていればほぼ安心・安全が保たれます。
※分電盤は電気を一元管理する重要な役割があります、また安全もここで管理しています。とりあえず分電盤がしっかりしていればほぼ安心が保たれます。
こんなお悩みありませんか?

地震が心配なので、感震ブレーカをつけたい!
大きな地震が来たら心配なので、そろそろ感震機能付きのブレーカに変えてみたい。
※いろいろな方式がありますが、パナソニックの後つけ回路ブレーカー型の感震ブレーカーを取り付けることで震度5以上の時 三分後に自動で全ての回路が止まります。(即時に停電してしまった場合には、復電時に三分後に停止となります)

漏電ブレーカが度々作動するので漏電かなと心配だ!
漏電の心配、気になりますよね!漏電は放っておくと危ないので、早めにチェックする事が大事です。まずは、以下のポイントを確認してみてください:
1,症状
ブレーカーが頻繁に落ちる:特に特定の場所や家電を使うときに落ちる場合は要注意。
電気がチカチカする:照明や家電の動作が不安定になる。
コンセントやスイッチが熱い:触ると異常に暖かい、焦げ臭いなど。
2. チェック
自分でできる簡単な確認
ブレーカーを確認:分電盤の「漏電遮断器(漏電ブレーカー)」が落ちる場合には漏電の可能性が高いです。
家電を一つずつチェック:怪しい家電をコンセントから外して、ブレーカーが落ちなくなるか試してみる。
湿気のある場所をチェック:浴室やキッチンなど、水回りのコンセントや配線は漏電が起こりやすいです。
3. プロに相談するタイミング
もし上記の兆候がある場合や、自分で確認しても不安が残る場合は、すぐに電気工事士や電力会社に連絡してください。漏電は火災や感電のリスクがあるので、素人判断は危険です。特に以下のような場合は急いで:
- 焦げた匂いがする
- 壁やコンセントから異音(ジジッという音など)がする
※予防のために
古い家電やコードのチェック:断線や劣化しているコードは漏電の原因になりやすいです。
定期的な点検:古い家なら、配線の劣化が進んでいる可能性があるので、数年に一度はプロに点検してもらうと安心。
漏電遮断器のテスト:分電盤のテストボタンを押して、ちゃんと作動するか確認する。
安全第一で、早めに対処してくださいね!
今の電気需要に対応できない!

容量不足: 現代の家庭では、エアコン、IHクッキングヒーター、電子レンジなど高出力の電気機器が増えていますが、古い分電盤は容量が小さく、頻繁にブレーカーが落ちる可能性があります。
回路数の不足: 古い分電盤は回路数が少なく、複数の電気機器を同時に使用する際に不便です。今のライフスタイルでは、部屋ごとや機器ごとに回路を分ける必要があるため、対応しきれません。
電気効率の低下
古い分電盤は配線の劣化や接触不良により、電力のロスが発生しやすくなります。これにより、電気代が増加する可能性があります。
メンテナンスや修理が困難!
部品の入手困難: 古い分電盤の部品は製造中止になっている場合が多く、故障時の修理や交換が困難です。 専門知識が必要: 古い分電盤は電気工事士でも扱いに慣れていない場合があり、メンテナンスに時間や費用がかかることがあります。
法令や規格への非対応!
古い分電盤は、現在の電気設備に関する法令や安全基準(例:日本の電気設備技術基準や内線規程)に適合していない場合があります。特に、増改築やリフォームの際に、検査で不適合と判断される可能性があります。
※漏電ブレーカーの追加: 漏電ブレーカーがない場合は、後付けで設置することで安全性を向上させることが可能です。
※古い分電盤、特に築30年以上の住宅では問題となることが多いため、早めの対応が重要です。
こんな時はお電話ください!
これで解決!

モンマユニバーサルテクノ株式会社
千葉県で信頼と実績のある電気工事会社が、分電盤交換のプロフェッショナルとしてお客様のお宅をサポートします。 分電盤は、安全で効率的な電力供給のために欠かせない重要な装置です。当社では、豊富な経験と技術力を持ったスタッフが、最新の技術と厳しい品質基準に基づいて分電盤の交換作業を行います。
お客様のお宅に合わせた最適な設計と施工を心がけ、短時間でスムーズに作業を進めます。作業中は、お客様の生活に最小限の影響を与えるよう心掛けております。
安全性と信頼性を確保するために、厳格な品質管理体制を整えております。また、分電盤の取り扱いについての法令や規制にもしっかりと準拠し、お客様に安心してご利用いただけるよう努めております。
お客様のニーズに合わせた柔軟な対応と、丁寧なアフターサポートも大切にしております。何かお困りごとやご相談がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
特に感震分電盤や避雷機能つき分電盤、EV自動車対応など・・・ 千葉県で分電盤交換をお考えなら、安心と信頼の当社にお任せください。素早く、確実に対応いたします。ご家庭や事業所の電力環境をより良くするために、私たちがお手伝いいたします。分電盤はホーム分電盤からマンション分電盤又はビル用分電盤までお取り扱いしております。

モンマテクノが選ばれる理由
業界歴40年以上の第二種電気工事士や第一種電気工事士・電気工事施工管理技士による、国家資格はもとより確かな理論と豊富な経験: 「5000件以上の分電盤交換実績(当社のみ業務委託なし)!」他サイトでも親切・丁寧な対応と評価を頂いております
お問い合わせはお気軽に
弊社製品についてのお問い合わせは、こちらで受付しております。
電話・e-mail
- TEL
- 050-7129-5557(平日 9:00~18:00)
- denki@mu-tecno.com
- 所在地:
- 千葉県柏市花野井714-16 フォレスト1F
- 問い合わせフォーム:
- こちらをクリック
お問い合わせ
お問い合わせフロー
